社内ブログ アドフォースの社窓から

HOME > 社窓から > EVENT

EVENT

【第6回】プレゼンテーション研修

こんにちは!

東京事務所のSです🌷

 

ようやく春めいてきたと思いきや、寒暖差が激しい今日この頃...

皆様いかがお過ごしでしょうか😌

 

先日のブログに引き続き、プレゼンテーション研修についてご紹介します♪

 

3月末に【第6回】を実施しました。

 

今回のテーマは日常会話が盛り上がる!5W1Hの質問術です。

 

私、この研修の企画運営担当なのですが、

この研修、実は第4回までは「スピーチ」のことを学ぶ研修でした。

 

しかし、参加者の様子やアンケート結果から、

日常生活に取り入れやすい内容が良いのではないかという意見があり、前回と今回は「会話」について学んでもらいました。

 

このように意見をすぐに反映できるのは、

「やってみなはれ」を大切にしている社風や、自社で企画運営している研修だからこそだなと思います。

 

余談はさておき・・・

研修の様子を届けします

 

画像14.png

加社員の方は、初回から比べると、講師の方との距離がかなり縮まったようで研修は和やかな雰囲気でした🤗

 

 

今回学んだことをすこーしお伝えします!

 

質問とは・・・

 相手への興味の翻訳である。

 もし、相手に興味がない場合は相手が興味を持っているモノ・コトに目を向けると良い。

 

オープンクエスチョンは縦と横を意識すると質問しやすい。

 縦:理由や感情を聞いて、その話を深堀りする質問。

 横:いつ?どこで?他には?といった話を広げる質問。

 

今回も非常に興味深い内容でした!

私自身、この研修を行うまで会話が上手い人は話し上手な人だと、割り切って諦めていました。

しかし、この研修で会話には心理的・物理的テクニックあることを知り、自分でも会話が上手くなれるかもしれないと少し前向きなれました!

 

こちらは会話トレーニングの実践後の講師の方とお話ししている様子です😌

皆さん表情が明るいですね!

 

会議室でパソコンを使う男性

AI によって生成されたコンテンツは間違っている可能性があります。

 

こちらの研修、次回ついに最終回です・・・!

参加者の方々が初回と比べてどの程度成長できたのか、乞うご期待です!

 

ここまでご覧いただき、誠にありがとうございました